Vortex、直訳すれば「”渦巻き” 引き込む強い流れに引き込む」という意味。セドナの街全体を囲むように聳え立つレッドロックには、莫大な量のエネルギーが渦を巻いて発散している場所があると言われて以来、多くのヒーラーや感性豊かなアーティスト達がセドナの街に住むようになりました。ボルテックスには「エレクトリック(男性的なパワー)」、マグネティック(女性的なパワー)」、そして「エレクトロマグネティック(ニュートラルなパワー)」と3種のエネルギーがあり、セドナではこの全てが集結、訪れる人々を精神的に、肉体的に癒し、強い影響を与えてくれると言われています。特にエネルギーを強く感じられるとされる場所が4箇所あり、セドナの「4大ヴォルテックス」と呼ばれる場所がここです。
ブログで詳しく見る
エアーポートメサ
セドナの町の真ん中でアクセスの良いサイト。5分で登ることができる小山の天辺からは、レッドロックに囲まれたセドナを一望できます。ここから見る朝日と夕日は格別。
カセドラルロック
レッドロッククロッシングを流れるオーククリーク越しに見るカセドラルロックは、セドナのアイコン的風景。健脚で時間に余裕のある方は、真ん中のサドルの部分までハイキングしてみよう。
ベルロック/コートハウスビュート
フェニックスからセドナに向かうと、一番最初に迎えてくれるのがベルロック。隣のコートハウスビュートとを一周するループトレイルは、高低差も少なく歩きやすいトレイルです。
ボイントンキャニオン
ヤバパイアパッチ族の人々が人類の発祥地と信じる場所。100近いインディアンの遺跡が存在し、太古の人々の生活を垣間見ることが出来ます。セドナでも最高級のリゾート、Enchantment
Resortがキャニオンへの入り口。
セドナには、20を数えるヴォルテックスがあると言われてますが、それはほんの一部に過ぎません。セドナ観光局の佐渡さん曰く、4大ヴォルテックスの他にもセドナにはたくさんのヴォルテックスがあり、それぞれに違ったエネルギーがあると言われています。これだけ小さなエリアに多くのヴォルテックスが集中している場所は世界でも珍しく、セドナの町自体がヴォルテックスであるのかもしれません。セドナのどこかに、自分が何かを感じられる場所があり、その場所こそが、その瞬間の自分にとってのヴォルティクスなのです。
正面から
フランク・ロイド・ライトの弟子だったマルガレット・スタウドがデザインした、レッドロックの中に建てられたモダンな教会。レッドロックの風景に溶け込むその容姿は、まさに芸術的。遠くベルロックやカセドラルロックを見渡すことができます。4大ヴォルテックスには数えられてませんが、この場所も大きなパワーを持つヴォルテックスであると多くの人々が信じています。
ブログで詳しく見る
建物の柱がクロスとなっている
テラスに咲くサボテンの花
遠くにベルロックを見渡せる
大地からの強いエネルギーを発散するヴォルテックスが集中しているセドナは、ヒーリングの町としても知られています。ヒーリングとは「治療する」という意味。ヒーリングのひとつ、オーラリーディングでは、特殊なセンサーに触れて、体内に流れる微弱電流と周波を読み取り、同時に撮影した被写体の写真上に、現在のオーラをグラフィックスで見ることができます。この写真を元に、ヒーラーが現状を分析、サジェスションを交えながら丁寧に説明をしてくれます。蓄積するストレスなど、不均衡、不調和なエネルギーのバランスを修正、改善してくれるものと思えば良いでしょう。他に、アロマを使って安らぎを与えながら「癒し」を施していく方法や、古典的な”タロット”や水晶を使用するリーディングもあります。
ブログで詳しく見る

オーラ撮影
心を無にして写真撮影

オーラ用センサー
コレに触れて体内に流れる微弱電流と周波を読み取る

オーラ撮影の結果を元にヒーラーが説明してくれる

タロットカードも健在
セドナの食事は美味しい、とよく言われるらしいです。アップタウンに点在するカフェやデリ、ステーキハウスから高級レストランまで、こんな小さな町によくぞここまでと思えるくらいに食のバリエーションが揃っています。お昼はデリでToGoして、お気に入りのスポットで太陽を浴びながらの食事。夜はちょっとお洒落して、気になるレストランへ行ってみるというのも良いでしょう。地元の素材を使った料理や、近くのベルデバレーで作られるワインやセドナの地ビールなども是非、味わってみてください。食材もそうですが、きっとセドナのおいしい空気が、味を引き立てているのでしょう!
ブログで詳しく見る
珍味、サボテンのソテー。甘めのソースをかけて戴くのが美味しいのだとか

地元で獲れるニジマスを使った料理。お味はお墨付き
地ビールが楽しめるオーククリークブリューワリー。絶妙なスパイスが効いたソースで味わうオニオンリングとピクルスのフライがお勧め
ワイルドウエストを味わうならステーキハウスへ。アップタウンセドナで人気のカウボーイクラブにて
アクティブなアウトドアと洗練された食事と空間を同時に楽しむことができる町、セドナ。ハイキングで汗を流した後は、ホテルに戻って夕日を眺めながらゆったりとワインを嗜む。はたまた夜はお洒落をして、ハイエンドのレストランでフュージョン料理を楽しむなど、セドナは滞在自体をも旅行の目的となりうるのです。隠れ家的な高級リゾートから、エコノミーなホテルまで、訪れる人々のお好みに合わせたホテル選び、スケジュール組みが可能です。
ブログで詳しく見る
オーチャーズ イン
セドナ・アップタウンに建ち、ショッピングにアクセス至便なホテル。外観はモーテル風ですが、部屋は高品質な雰囲気。ホテル裏側から望むキャニオン群は絶景です!
ル・オーベルジュ・ドゥ・セドナ
アップタウンから少し下がった場所にある隠れ家ホテル。セドナのオアシス、オーククリーク沿いはパティオレストランになっており、セドナで最もお洒落な食事を楽しめます。
アマラ・リゾート
オーククリーク沿いに建つ、こじんまりとしたブティックホテル。中庭には、セドナの緑に溶け込むインフィニティプールがあり、そこのパティオでとる朝食は格別です。
キングスランサム セドナ
ホテル
ギャラリー・ロウと呼ばれるアートギャラリー、ショップが並ぶエリアにあるエコノミーホテル。同じ敷地内にあるEloteは、今セドナで最も人気のあるメキシカン・フュージョンレストランです。